-
2014.05.18 Sunday
-
カードゲーム自作支援*ホワイトカード作りました
-
こんにちは!鍋野企画です。
アナログゲーム製作者の皆さん、いま作り始めている皆さん、
カードゲームのテストプレイはどのようにされていますか?
・厚めの名刺カード
・他のカードゲームの余ったカードに貼る
・写真用光沢紙を半分に切る
・厚紙をカードスリーブに入れる
・ブランクフェイストランプが高すぎて絶望する
とかでしょうか。私も試しましたがどれもしっくりきませんでした・・・
で、いろいろ考えた結果、作ることにしました。
・片面白・片面デザインあり
・角丸あり
・85mm * 54mm(名刺サイズ)
・アートコート紙
インクジェットでの印刷は難しそうなので油性ペンで手書きか
ハンコの場合は油性染料系インクを使用してください
スタンプ台*シャチハタ・フォアコート
1万枚くらいつくりましたので、
ゲームマーケット2014春にて
100枚くらい 300円
200枚くらい 500円
で頒布します。
注:他の出品物との兼ね合いで12時から頒布
裏面はこんなデザインです。
イメージは 畳のへり です。
ではまた!情報まとまってきましたのでどんどん出していきます!
(文*鍋野ぺす・イラスト*鍋野たま)
-
2014.01.14 Tuesday
-
自作ゲームの箱を安くつくる方法
-
久しぶりにゲームの自作についてです。
箱ってどうしてます? っていう質問が名古屋ボドゲフリマで多かったので紹介します。
正直なところ、ちょうどいいサイズの箱があってさらに入稿のためのツールがあれば、印刷所さんにお願いするのがいいと思います。組み上がった状態で質の高いものが手にはいります。
鍋野企画でも「犯人は踊る」は条件が合致しているので萬印堂様にお願いしました。
「王さまとカフェ」も条件はOKでしたが、納期がギリギリだったので泣く泣く箱を自作しました。
なので今から紹介するのは苦肉の策です。
時間がある
ちょうどいいサイズの箱が小ロットで見つからない
印刷所にお願いするときのツール(Photoshopとか)を持っていない
という方向けです。
紙や箱のサイズは作りたいゲームに合わせて読み替えてください。
こんな箱ができます。印刷代含めて1個120〜150円くらい。
王さまとカフェはこっち、クラフト紙に印刷しました
誰かのご参考になれば(^^)
(文・鍋野ぺす、イラスト・鍋野たま)
-
2012.11.11 Sunday
-
マカロンのコマの作り方2
-
続けてマカロンコマの作り方です。
形を保つ程度のかたさで、なるべくやわからめにするとうまくいきます。
あまりに硬いとかなりの握力が必要で、袋も破れやすくなります。
もうこの作業は完全にお菓子作りと同じですね…。
(文章・鍋野ぺす イラスト・鍋野たま)
-
2012.11.10 Saturday
-
マカロンのコマの作り方
-
ボードゲームに使う、いろいろなものの手作りの仕方をまとめていきます。
今回は「王さまのマカロン」のマカロンコマです。
これは他のゲームには絶対に使わないと思うのですが、何かの参考になれば幸いです。
(文章・鍋野ぺす イラスト・鍋野たま)
-
全 [1] ページ中 [1] ページを表示しています。